
■会社概要
社 名 | 明工産業株式会社 MEIKOSANGYO CO.,LTD |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 山本 昌仁 |
取締役 | 川村 龍俊(代表取締役) 仙田 靖博 吉弘 喜文 |
監査役 | 川村 英文 |
設 立 | 1961 年 9 月 |
資本金 | 4800 万円 |
本 社 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-23-15 明工ビル TEL: 03-3514-1600 FAX: 03-3514-1611 |
事業所 |
|
従業員 | 90 名 |
事業内容 |
配電盤の製造・販売 カスタムメーカーとしてお客様のお求めになる仕様の配電盤を製造・販売を致します。 |
取引銀行 |
三井住友銀行 練馬支店 りそな銀行 渋谷支店 横浜銀行 武蔵小杉支店 商工中金 東京支店 |
■社歴
1932 年 10 月 | 川村紙器工業所を創設(東京都目黒区)紙器印刷業を開業した。 |
---|---|
1941 年 4 月 | 川村紙器工業所を興亜紙器印刷所と改名した。 |
1945 年 10 月 | 興亜紙器印刷所、興亜精機製作所を統合、組織の変更を行い明工社と改名、配線器具電機部品の製造に専従することになった。 |
1954 年 4 月 | 経営合理化と設備の改善を企図し、更に積極的経営に邁進するため株式会社明工社として組織の変更を行った。 |
1954 年 11 月 | 配分電盤、自動制御盤等の製造販売を開始した。 |
1961 年 9 月 | 配分電盤、自動制御盤等の受注増加、併せて工場内狭隘のため新たに明工産業株式会社を設立(本社:東京都目黒区)本社営業部及び工場を神奈川県川崎市中原区に置き、盤関係の製造及び販売を専業化した。 |
1976 年 9 月 | キュービクルの受注増加に伴い新たにキュービクル用箱体の鈑金専門工場を横浜市鶴見区駒岡町 422 番 1 に開設。 |
1990 年 2 月 | 明工産業株式会社川崎本工場(神奈川県川崎市中原区 ) の土地建物を取得。 |
1991 年 3 月 | 明工産業株式会社山形工場(山形県南陽市)を開設し事業拡大をはかる。 |
2000 年 12 月 | 明工産業株式会社が ISO9001(JET-0364)認証取得。 |
2003 年 | 明工産業株式会社が川崎工場(中原区)を閉鎖、本社を移転 (東京都千代田区神田神保町 3-23-15 明工ビル)。 |
2021 年 9 月 | 明工産業株式会社が創業 60 周年を迎える。 |
2022 年 | 10 月に明工グループ創業 90 周年を迎える。 |
■許認可等
■建設業(電気工事業)許可(般 -29)第 60606 号 | |
■JSIA 優良工場認定 |
工場名:横浜工場 認定番号:JSIA ー 3225-2 最新更新日:2022 年 6 月 23 日 工場名:山形工場 認定番号:JSIA ー 3225-1 最新更新日:2022 年 6 月 23 日 |
■ISO9001 取得 ( 登録日:2000 年 12 月 25 日 ) |

本社

横浜工場

山形工場(第一工場)

山形工場(第二工場)

JSIA 優良工場認定証書 : 横浜工場

JSIA 優良工場認定証書 : 山形工場